明治 蔵元の生家 小林家
ホーム
新しいブログ
ご利用案内
小林家の歴史
邸内の説明
喫茶・売店
ギャラリーまる田
代表から挨拶
アクセス
過去のブログ
小林家近郊をご紹介!
繋ぐプロジェクト
イベント情報
龍神様と龍神の鐘
団体様の幹事さんへ
特定商取引法に基づく表記
新規ページ
2021/03/02
まるた
先日のことである。 若いご夫婦と小学校前の男の子が、喫茶にいらした。 いつもならお子様にはお水をお出しするのだが、寒い日だったので まるた「お子様のお茶は、うめておきました。」とお出しすると お母さん「うめる?」 そうか、なんか口をついて出た言葉だったが最近使ってなかった(^^;)...
続きを読む
2021/03/01
まるた
まるた、昨日はオフだったので切り絵作家の買い物につきあって、札幌の地下歩行空間をてくてく歩いていた。 「そらちエリアワーケーション環境の写真展」というイベントに行き当たった。 地下歩の壁に「赤平」「美唄」「長沼」「栗山」「深川」「岩見沢」「上砂川」を紹介する写真パネルが展示されていたので、栗山町は何かな? 見ると「Cafe...
続きを読む
2021/02/28
A蔵
小林家オリジナル 着物リメイク はぎはぎスカート いろんなバージョンがありますが、 共通しているのは、 前に持ってくる場所を変えると、 イメージが変わるとこ。 例えば、手間のスカート
続きを読む
2021/02/27
まるた
極寒じゃなかったけど 「小林家極寒ツアー」際2弾 終了 囲炉裏に火が入り、お餅を焼いた。 トースターで焼くのとは、又違った焦げ方をして、味わい深い。 当初は計画になかった干し芋やらマシュマロやらを、焼いて食べていただいた。 みなさん、嬉しそうで何よりだった。
続きを読む
2021/02/26
まるた
HO 4月号 「大人のスイーツ時間」と題して、巻頭から最後まで「カラフルで甘い香り」が漂うような、そそられる特集だ****
続きを読む
2021/02/25
A蔵
2月27日(土)は、2回目の極寒ツアー開催日! 本日(25日現在)の空き状況 10:10~のコースは残り4名 12:55~のコースは残り1名 当日の朝まで お申し込みお待ちしております。 ご希望の方は 0123ー76ー7228 まで、お電話ください♪ この7年間、普段はこんな寒そうな顔をしている囲炉裏ですが
続きを読む
2021/02/23
まるた
今朝、いつものように小林家の拭き掃除をしていて、思わず笑ってしまった。 「なんで私はこんな雑巾使ってるんだろ・・・・。」 頂いた雑巾とか、ふきんから下ろした雑巾とかいっぱいあるのに・・・。 拭いていた雑巾をしげしげと見つめた。
続きを読む
2021/02/22
A蔵
先日、小林家は3度目だというお客様。 お客様「いつも、癒やされに来てます~~~。」 と、嬉しいお言葉。 続けて、 お客様「ずっと、気になってたんですけど~ ここで流れてる曲って何ですか~?」 A蔵 「酒屋唄といって、酒造りの際 息を合わせたり、時間を計ったり 眠気防止に唄われた唄で...
続きを読む
2021/02/21
まるた
先日のことだ。 YO-ちゃんが、お客様にお出ししたコーヒーの粉をギュッと絞って「ちょっと外に撒いてきます。」 まるた「?」 YO-ちゃん「コーヒーの粉は滑り止めになるんですよ(*^-^*)」 まじかっ(゜д゜****** 調べてみたら・・・ ①乾燥させて除湿 ②乾燥させて消臭 ③乾燥させてタッパーなどの密閉容器に入れて脱臭...
続きを読む
2021/02/20
まるた
今朝こばしりEが「小林家載ってるよ」と2月17日付の北海道新聞南空知版を持ってきた。 え?そうなの?
続きを読む
さらに表示する
庭
2019年1月
2019 イベント
〒069-1521
北海道夕張郡
栗山町錦3丁目109番地
電話:0123-76-7228
電送:0123-76-7292
※ご予約はお電話で!
Facebook に接続する
閉じる