明治 蔵元の生家 小林家
ホーム
新しいブログ
ご案内情報
甘酒・粕床商品
喫茶・売店
ふく
イベント情報
ギャラリーまる田
龍神様と龍神の鐘
小林家の歴史
邸内の説明
繋ぐプロジェクト
代表から挨拶
小林家近郊をご紹介!
団体様の幹事さんへ
過去のブログ
オンラインショップ
アクセス
2025/07/06
まるた
昨日のブログでもご紹介致しました「着物で作ったアロハ」 今朝はカッコいいのが2枚ありましたが、今日あっという間に完売しました。 次回の販売はA蔵の「体力と集中力」にかかっております。 のんびりと、お待ち下さいね~~~~~***** カッコイイ1点モノは、誰が見てもかっこいいんだなぁ~~~
続きを読む
2025/07/05
まるた
最近、A蔵のマイブームは「着物で作ったアロハシャツ」 これまで4枚製作して、すでに1枚売れている。 今日も「これ、いいねえ~~~。着てもいい?」とおっしゃるので、どうぞどうぞ**** 3Lサイズだから、ゆったりできている。 試着されたお客様にはピッタリサイズ**
続きを読む
2025/07/04
A蔵
喫茶の新メニュー 夏季限定 「ひんやり御膳」 昨年も好評だった「ひんやり御膳」を パワーアップして新登場! 輪島塗のお椀に、これでもか!ってくらい詰め込みました! バニラアイス、シャリシャリ甘酒氷、水ようかん、マシュマロの甘酒漬け、甘い魅惑のものを...
続きを読む
2025/07/03
まるた
着物地のステッカー クリアファイルに貼ってみた こりゃ、誰も間違えないわ**
続きを読む
2025/07/01
まるた
小林家には、古い着物の端切れがたくさん残っている。 先日「明治・大正・昭和の着物の端切れ市」を開催したのでそれらの端切れたちをつくづく見返してみた。 なんだか、一枚一枚に所有者だった方の歴史と人生を感じる。 あまりにもノスタルジックな柄に思わずしみじみ・・。 それらを、ちょっと大きめのシールにしてみた。
続きを読む
2025/06/30
A蔵
夏の新作 着物でアロハ風シャツ 5000円 サイズ 3l (胴回り 120cm) 男女兼用 左前開き 左右スリットあり 背中両サイド タック入り 柄 松 シャリシャリとした素材で 洗濯機で洗っても、しわになりにくい。
続きを読む
2025/06/29
まるた
第127回 龍神祭 2025年7月10日(木)10:00~ どなたでも参加出来ます。10時までに小林家中庭「龍神様」に集合して下さい。 栗山天満宮宮司による、祝詞があがり参加者はお祓いもしていただけます**** 株式会社小林家は、この日から12年目を歩みます。
続きを読む
2025/06/28
まるた
6月29日(日) いよいよ最終日となります 是非小林家にお越し いただき、古い着物の柄に うっとりしてくださいね~ ~~
続きを読む
2025/06/27
まるた
6月27日発行 苫小牧に暮らす人々のための生活情報誌 「ココッと」月2回発行の TAKE FREEの新聞で毎回90000部 12ページ「駅周辺 ぶらり旅」 今回は栗山駅 JR栗山駅で降りて「谷田のきびだんご」「小林酒造」「小林家」「酒とそばの錦水庵」ちょっと足を伸ばして「栗山公園」を楽しんでJRに乗るという、まちあるきの提案である。...
続きを読む
2025/06/26
A蔵
〈お詫びと訂正〉 6月22日のブログでご紹介した 「粕床ケーキ」 分量に不備がありました。 正しくは、 〈材料〉 粕床 200g 生クリーム 1パック 卵 3個 砂糖 100g 米粉 30g ※レモン汁 大さじ1 ※ルバーブ砂糖漬け 大さじ3 (※はお好みで。無くてもOK) (粉のかわりに薄力粉でも)...
続きを読む
さらに表示する
庭
2019年1月
2019 イベント
ふく
ペロちゃん
2022年9月
売店
2024年12月
〒069-1521
北海道夕張郡
栗山町錦3丁目109番地
電話:0123-76-7228
電送:0123-76-7292
※ご予約はお電話で!
Facebook に接続する
閉じる