明治 蔵元の生家 小林家
ホーム
新しいブログ
ご案内情報
甘酒・粕床商品
喫茶・売店
ふく
イベント情報
ギャラリーまる田
龍神様と龍神の鐘
小林家の歴史
邸内の説明
繋ぐプロジェクト
代表から挨拶
小林家近郊をご紹介!
団体様の幹事さんへ
過去のブログ
オンラインショップ
アクセス
2025/04/22
まるた
本日の栗山町 最高気温13度 曇りのち晴れ まるた「そろそろ炬燵しまっても良いんじゃない?」 A蔵 「まるた姉さん、外気温が20度にならないと危険です。」 なるほど、今日のお客様にも「炬燵席」が大人気である。 まるた「もし、あつかったら炬燵のスイッチをオフにしてくださいね***」 お客様「は~~~~~い**」...
続きを読む
2025/04/21
A蔵
本日、新蔵建設地の地鎮祭が行われました。 朝、夫Yが「写真撮りにきていいよ~」と言ってくれたので 厳かな雰囲気に気後れしたつつ、 「生きている間は、2度とはない」だろうと思い、 のこのこ見学に行きました。
続きを読む
2025/04/20
まるた
お陰様で先日の「酒蔵まつり」で小林家特製甘酒、両日各150本を完売させていただいた。 もう一つ、飛ぶように売れたのがこの「ちーず燻」。 まあ、お酒のおまつりなんだから、つまみにはもってこいの商品なので多めに作っておいた。...
続きを読む
2025/04/19
まるた
今朝の北海道新聞 ずいぶん大きく載っていた。 雪解けを待って、つい最近から着工の運びとなっている。 まるた、この新聞で初めて新蔵の全体像を見た。 なかなか、シンプルだがスタイリッシュに見える。 外壁の「まるた」の大きな文字が地味ながら存在感を感じる。 「まるた」は小林家の屋号である。 名称を「八番蔵」としたのもわかりやすくて良いなと思う。...
続きを読む
2025/04/18
まるた
春らしい日和になってきたが、まだまだ寒い小林家。 今日の家屋ご案内のお客様には、やっぱり毛糸の厚手の靴下を履いていただいて履いてよかったと感謝された。 小林家玄関には、めちゃめちゃ立派な桜の枝を飾ってみた。 外の桜は、このところの陽気で目に見える速度で成長しているが、この桜は「小林家の玄関寒いよ~~」と、震えている。
続きを読む
2025/04/17
A蔵
蔵まつりも終わり、通常営業が始まったと同時に 新蔵の建設が始まった。 これからどんな建物が建ち、どんなお酒が出来るのか、楽しみにお待ちください。 ※工事車両等が入りますので、お越しになるときはくれぐれもご注意ください。
続きを読む
2025/04/15
まるた
「酒蔵まつり」 たくさんのお客様においでいただき、今年も無事に終えることが出来ましたこと、心より感謝申しあげます。 そして小林家は、本日から元気に今年度の営業となりました***** 今年度も頑張りますので、よろしくお願い致します* で・・・・見て下さい**** この真新しい「暖簾」 これまでの暖簾は10年以上使いました。...
続きを読む
2025/03/18
まるた
3月19日(水)~4月14日(月)まで ちょっと長いお休みを頂きます。 新年度に向けての準備、そして 4月12日(土)・13日(日)に開催される 「くりやま老舗まつり」に向けての準備にかかります* 4月15日(火)から通常営業いたします**** 4月になったら小林家もちょっとは寒くないかな??...
続きを読む
2025/03/17
A蔵
スッゴイ偶然! 昨日御案内のお客様2組 いずれも、2回目のご案内。 「前回はいつでしたか?」 と訪ねると 「私たちは、10月13日でした!」 「え!私達も!!!」 一同 「え~~~~~~~~!!!!!!」 小林家スタッフも 「え~~~~~~~~!!!!!!」 11年間ご案内し続けてても こんな偶然は初めて!...
続きを読む
2025/03/16
まるた
今、小林家は年度末の大掃除をしている。 ガラスも丁寧に拭き拭き** 泡タイプのガラスクリーナーを丸く吹き付けたら、なんか目と口も書きたくなった**
続きを読む
さらに表示する
庭
2019年1月
2019 イベント
ふく
ペロちゃん
2022年9月
売店
2024年12月
〒069-1521
北海道夕張郡
栗山町錦3丁目109番地
電話:0123-76-7228
電送:0123-76-7292
※ご予約はお電話で!
Facebook に接続する
閉じる