明治30年に建築された、日本家屋を小林家の「守りびと」がご案内致します。
2013年夏まで、この家のものが住宅として使っていたので非公開でしたが、築123年目の建築物を維持保存する目的で2014年7月10日から、一般公開しております。
調度品も、住んでいたそのままですので、明治にタイムスリップしてみませんか。
案内をご希望される方は、電話にてご予約ください。
(ご予約 10:00~17:00(水曜 定休日))
11月~3月 16:00まで
電話番号:0123-76-7228
*カフェコーナーや売店もございますので、ご気軽にふらりと寄ってみていただけると嬉しいです。
白コート 7000円
白コートの中のブラウス 3000円
白コート中のパンツ 3500円
赤白コート 6000円
赤白コートの中のブラウス 3000円
黒赤のコート 5000円
帯リュック オール5000円
四合袋 一升袋 オール1000円
その他カワイイ和小物揃っています**
******************************************************************
「小林家」2020年度のイベントスケジュールが
決定いたしました!
2020年は新型コロナウイルスに振り回された年になりました。
先日まで、今年のイベントをこれまで通りに開催するか悩んでおりましたが、各イベントの人数を8名に限定し、しっかりしたコロナ対策をすることにして開催に踏み切りました。
各月のコロナの状況を見ながら、そのつど判断しやむなく中止することも視野に入れながら進めて参りますので予めご了承いただきますようお願いいたします。
お申し込みはお電話で*****(*^-^*)
新メニュー*****
くらうめ
蔵梅「甘酒ふろーと」
~ 酒蔵の樹齢100年梅 ~
ずっと昔からレンガ蔵を見守ってきた梅の木は毎年たくさんの実をつけます。
その実で作った「酒屋のおばあちゃんの梅酒」を煮詰めてコンポートにしました。
アイスと冷たい甘酒と梅酒コンポート
の絶妙な味わいをお試しください。
500円
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
テレビ朝日 毎朝8時から放映されている
「テレビ朝日「羽鳥慎一のモーニングショー」
毎週水曜日9時半くらいから15分間「継ぐ女神」というコーナーがある。
家を継いで頑張っている「女性」が主人公。
どういった経緯かはわからないけれど、北海道で頑張っている女性がいるということで小林家が取材され、2020年1月8日に小林家初の全国放送となった。
それから半年以上経って、なぜか2020年8月21日から以下のURLで放送の内容がまるごとネット配信となり、いつでも視聴できるようになった。
とりあえず、笑える15分間なのでどうぞ見てください。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000191253.html
酒屋のおばあちゃんの「秘伝の粕床」 新発売**
食材を切って、漬けるだけ(^-^)
酒屋のおばあちゃん 秘伝の粕床
酒屋のおばあちゃんたちは、代々教え伝えられた配合を守りながら粕・味噌・砂糖
北の錦で粕床を作って、旬の食材を漬けて季節を楽しんできました。
食材は、野菜を始め魚・肉・ゆで卵・チーズはもちろん、マシュマロにも挑戦の値
アリです**
さあ、お家で粕漬けはじめましょう****
粕漬けを美味しく食べよう
容器で漬ける場合
「秘伝の粕床」の半分を皿にとって容器の粕床を底に平らに伸ばし、切った食材(人差し指くらいの太さと長さ)を容器に並べる。
皿に取り分けた粕床を食材のうえに均等に伸ばして、あとは待つだけ。
ビニール袋で漬ける場合
切った食材(人差し指くらいの太さと長さ)を新しいビニール袋に入れ、「秘伝の粕床」も適量(食材にまんべんなくいきわたる量)入れ軽く揉む。あとは待つだけ。
漬かったら、粕は洗わないでそのまま食べてくださいね。
生のまんま
大根・人参・きゅうり・なす・玉ねぎ・かぶ・セロリ・ズッキーニ
アスパラ・にんにく・ゆり根・長芋・キャベツ・しょうが 等・
ひとばんで あっさり
さっとゆがく
ふたばんで しんなり
とうもろこし・ふき・ゴボウ・カボチャ・れんこん・タケノコ
ブロッコリー・タラの芽・枝豆 等 みばんで いい感じ
生のお魚(漬けた魚は洗わず、必ず火を通してください) あとは 好きなだけ*
鮭・ホッケ・タラ・サバ・サンマ 等
※お魚を漬けるとき、ビニールに粕床とお魚を入れて漬けると匂い移りも防げます。
挑戦
マシュマロ・クリームチーズ・さつま揚げ・たくあん・梅干・筋子・たらこ・ショウガ・
ゴーヤ・豆腐生やサッとゆでた豚肉や鶏肉(スライスでもブロックでも)いろいろ試してみてね。
粕床をアツアツのご飯にのせたり、味噌汁に入れたり、豚汁に入れたり、野菜炒めの調味料としても。
生の魚や肉は、アルミホイルに包んでトースターで焼いてみてください。おススメです*
粕床の保存方法
冷蔵庫で保存してください。基本腐りませんが念のため半年を目安にお使い下さい。
続けて漬けているうちに食材等の水分により粕床本来の味や香りが弱まります。その栄養分で
微生物が活発に働くため(乳酸菌)、徐々に酸っぱくなっていきますが問題ありません。
この粕床で漬けると、酸味のきいた漬物になります。
酸っぱくなった粕床に味噌を足して、酢味噌和え風にしたり、マヨネーズを足してドレッシング風
にしたりして、残さず食べてください。
※しばらく粕床をつかわない時は、冷凍してください。
注意してください
「酒屋のおばあちゃん 秘伝の粕床」はアルコールを含んでいます。
お子様や、ドライバーさんを含むアルコールに弱い方はご注意ください。
2020年6月9日に「酒屋のおばあちゃん 秘伝の粕床」の発売を始めてから、ありがたいことに毎日売り切れを心配するほどよく売れ「小林家って、いったい何屋さんなのか。」小林家スタッフにもわからなくなることがあります。
「粕床」は糠床と違って、
毎日かき回す?手間が必要ない
食材を切って粕床に押し込むだけ**
という手軽さが初めての方を「じゃあ、やってみようかな?」という気持ちにさせるのだと思います。
ここにきて、よく聞かれるのが
保存は冷蔵庫?
「基本、常温の方がよく沁みてつかります。」
※夏期は、高温多湿になり雑菌も繁殖しやすいので冷蔵庫の方がいいかも・・・という程度です。
賞味期限は?
「一応、賞味期限を明記しなくていけないので半年にしていますが、基本腐りません。つければつけるほど、食材の水分が出て粕床が美味しくなります。ちょっと飽きて使わなかなったらビニールにでも入れて冷凍しておいてください。」
じゃあ、何年も使えるの?
「はい。でも食材の水分が多くなると粕床が緩くなり当然のことですが、粕の香り、味噌の香り、北の錦の香りが薄まります。ドロドロしてきたし酸っぱくなったのでもう、捨てようかと思ったら最後に酸っぱくなった粕床にマヨネーズを投入してみてください。ドレッシング風になり、これがまたおいしいです***」
小林家 喫茶
座席を減らして営業中
大吟醸粕の甘酒でお待ちいたしております。
売店も覗いて行ってくださいね
営業時間は16:00まで
甘酒の配送を始めました
このほかに、配送料と、クール便代がかかります。
冷凍で受け取れるので、そのまま冷凍庫に入れたらお正月まで保存できます。
(※冷凍保存の場合はお買い上げ日から1カ月の保存が可能です)
年末年始のお使い物や、お歳暮にいかがですか?
組み合わせは、ご自由です。
*******************************************************
JR タワーホテル日航札幌
TOWER'S GALLERY
「TOWER’S GALLERY」は、北海道のアートシーンを代表
するアーティストや北海道にちなんだ作品をロビーに展示
し、北海道のアートパワーを発信しながら、ホテルを 訪れる
お客様を北海道らしく迎える取り組 みとして、2013年より
開催しています 。
今回は、小林ちほ氏の作品を展示いたします。
(JRタワーホテル日航札幌 HPより抜粋)
※この展示のために制作した新作12点を展示致しております。
期間
2020年12月29日
~2021年3月28日
場所
Hotel 1F ロビー(JR札幌駅 直結)
札幌駅にお出向きの際は是非ご覧下さい。
******************************************************
小林家ギャラリー
「小林ちほ」切り絵
小林家 おススメの一品
大吟醸の酒粕で作った特製甘酒をアイスにかけていただきます。
全国でも珍しいメニューです**
甘酒
あふぉがーど
~昆布茶付き~
バニラアイスに小林家特
製のアツアツ大吟醸粕の甘
酒をかけて。
800円
一日10食限定
☆2019年8月16日(金) 祝***** ご案内9000人達成
9000人目のお客様は、道外のお客様でした。こちらの事ですのに、とっても喜んでくださいました。
さあ、10000人目はいつになるかな(#^.^#)*****
☆2018年10月2日(火) 祝***** ご案内8000人達成
8000人目のお客様は、常連様となりました。これも嬉しいです。
10000人目指して歩きます*****
☆2018年2月23日(金) 祝***** ご案内7000人達成
こんなにお寒い中、お越しいただきました。ご案内は極寒ツアーとなり、
まるで修行のようです・・・。
☆2017年6月12日(月) 祝***** ご案内6000人達成
ますます、益々、マスマス、めっちゃ、我武者羅にガンバリマス
☆2016年9月19日(火) 祝***** ご案内5000人達成
ますます、益々、マスマスめっちゃガンバリマス
☆2016年5月3日(火) 祝***** ご案内4000人達成
ますます、ますます、めっちゃガンバリマス
☆2015年9月14日(月) 祝***** ご案内3000人達成
ますます、めっちゃガンバリマス
☆2015年6月8日(月) 祝***** ご案内2000人達成
ますます、ますますガンバリマス
☆2014年10月14日(火) 祝***** ご案内1000人達成☆☆
ますますガンバリマス