栗山の自然のことなら何でも知っているSさん。
昔から、わからないことはSさんに聞く。
そのSさんが「ほら、小林家の庭に朴の実が落ちてたから、拾ってきたよ。お茶にすると美味しいよ。」
といって赤い実を袋にいっぱいくれた。
朴の葉っぱは、朴葉焼きで味噌を焼いて食べたことはあるが、実は初めて触った。
小林家の中庭の池近くに大木の朴の木があることは、昔から知っていたけれど・・・・。
なんか可愛い***
これを茶色くなるまで乾燥して、熱湯でクツクツ煮出すと爽やかなお茶になるそう。
効能を調べてみると、風邪・嘔吐・消化不良・咳・痰など多岐にわたっている。
とりあえず、今は茶色く乾燥するまでジッと待ってみる。
後日お茶にして、飲んだら感想を述べることにする
(笑)