先日、20歳前後と思われる娘さんとそのお母さんが小林家にいらした
娘さん「お母さん、腕ぬきって何?」
・・・・・・だよな・・・。
昭和感漂うプライスカードのフレーズ。
家族に「腕ぬき」って言われて、どんなのを想像する?と、聞いたら
男性の事務員が白いYシャツの上からはめてる黒いやつ・・・。
と、これも昭和満載の答えが返ってきた。
調べてみた。
うでぬき(腕抜き・腕貫き)
腕の肘上部から手首の間を保護し、汚れをふせぐために付ける筒状の布。
と、いうことはこのシュシュは筒状じゃないから腕抜きではないのか・・・。
しかも腕を貫いていない。
ああ令和の若者よ、嘘をついてしまった・・・。ごめん。